HOME > イベント結果報告メニュ− >
エギング大会2010 |
![]() ◆--◆◆第8回いのまた釣具店エギング大会2010結果報告◆◆--◆ |
■2010年6月5日店頭受付■6月6日検量(土肥港) |
|
![]() 優勝藤巻さん(右)、2位清水さん(中央)、3位斉藤さん(左) |
【順位表】
画像メール送信の際、お名前をわかるようにしてください。
順位 |
氏 名 |
重量(g) |
タックル・ ひとことなど |
画像 |
優勝 |
藤巻 友彦 様 | 2,424 |
釣場:西伊豆 時間:17時頃 エギ:エギリーダートマックス リール:アルテグラ ロッド:インフィート86 ライン:パワープロ0.8 リーダー:2号 夕マズメで風が止まって、かけ上がりで抱きました。 ペアリングの可能性あり。 来年もよろしくお願いします。 |
![]() |
準優勝 |
清水 進 様 | 2,186 |
釣場:清水 時間:15時23分頃 エギ:アオリーQネオ オレンジマーブル リール:イグジスト ロッド:インフィート93H ライン:Gソウル0.8号 リーダー:3号 南東の風のため、大遠投して。 周りが釣れていなかったのでラッキーでした。 |
![]() |
3位 |
斉藤 祐司 様 | 1,758 |
釣場:南伊豆 |
![]() |
4位 |
山崎 淳一 様 | 1,416 |
釣場:南伊豆 ロッド:ノリーズ84 リール:イグジスト2508 ライン:PE0.8/2号 エギ:ロデオS(ピンク/銀)、ロデオS(オレンジ/銀) 中層ダートで誘いました。 |
![]() |
5位 |
柿沼 理之 様 | 1,340 |
釣場:南伊豆 時間:4時10分頃 エギ:アオリーQ伊豆スペシャル3.5号GR414 リール:セルテートRカスタム ロッド:ロデオクラフト Four nine Step Jerk 80MH ライン:X-WIRE 0.8号 リーダー:3号 |
![]() |
6位 |
山本 拓真様 | 1,178 |
釣場:西伊豆 | |
7位 |
浜田 哲潔 様 | 1,138 |
釣場:南地磯 | ![]() |
8位 |
飯岡 伸一 様 | 1,036 |
釣場:西伊豆 時間:10時半頃 エギ:ヤマシタ エギ王Q SGAK 3.5寸 5日(土)の受付完了後、東伊豆〜南伊豆をランガンし、あきらめモードの時間調整で入った所でやっと釣ることができました。疲れた〜 |
![]() |
9位 |
吉川 雅道 様 | 926 |
釣場:東伊豆 時間:19時20分 エギ:ミッドスクイッド 赤潮が強烈でした |
|
10位 |
森 浩展 様 | 844 |
釣場:南伊豆 時間:16時30分 エギ:アオリQ 4.0号 ケイ紫 |
|
11位 |
樋口 稔二 様 | 832 |
釣場:東伊豆 | |
12位 |
関矢 カズマサ 様 | 746 |
釣場:清水 | |
13位 |
佐野 孝行 様 | 714 |
釣場:南伊豆の港 時間:6月5日 午前5時頃 エギ エギマル マグマゴールドメタアジ ロッド:EGインペリアル90L リール: イグジスト2508R ライン:ユニチカ スーパーエギングPE2 天候に恵まれて、楽しい大会になりました!また 来年楽しみにしてます。 |
![]() |
14位 |
山本 浩義 様 | 646 |
釣場:沼津 | |
15位 |
原田 邦彦 様 | 634 |
釣場:南伊豆 時間:19時半頃 エギ:プレミアムアオリーQ マーブルサクラダイの3.5号 状況としては、夕マズメで、底をとってから、何回かしゃくっていてフォール中にのってきました。 エギングを始めて1年になりますが、初めて大会と言うものに参加しました。めちゃくちゃ楽しかったです。サイズも自己記録更新出来たし、オマケに15位に入れてビックリだし、とにかく嬉しかったです。 じゃんけん大会やセミナーも楽しく為になりました。是非、次回も参加したいです! 次回は上位に入れるよう、精進したいと思います〜。 大会スタッフの皆様、本当にありがとうございました! |
![]() |
16位 |
武川 紀幸 様 | 584 |
釣場:東伊豆 時間:16時40分頃 エギ:アオリーQ 3.5号 ピンク カラーテープ ロッド ダイワソルティスト インターライン ST−EG932HI−D ライン:ユニチカ エギング スーパーPEU1.0号 次回も参加予定、3.0kg目指します。 |
![]() |
17位 |
菅野 春彦 様 | 556 | 釣場:南伊豆 | ![]() |
18位 |
沢村 雅康 様 | 540 | 釣場:南伊豆 | ![]() |
19位 |
長岡 大悟 様 | 530 | 釣場:南伊豆 | |
20位 |
望月 征哉 | 476 | 釣場:西伊豆 |
Copyright since2004-2010 TOTAL FISHING COORDINATOR INOMATA All Rights Reserved